身だしなみ研修の講師として企業に伺うと
少なくとも1人は凄腕営業マンに出会います。
彼らの身だしなみに関する質問は鋭く、
常に、自分が与える印象を意識しているんだろうなあと
思わされます。
その中でも、特に印象に残っている質問があります。
それは
「季節や天気に合わせて、
スーツの雰囲気を変えるにはどうしたらよいですか?」
というもの。
詳しく聞くと、
「TPOにあった服装が 確実に好感を得られるものだと思っている。
だから、季節など周りの環境にあった服装ができれば
良い印象になると思った」
とおっしゃるのです。
なかなかここまで踏み込んだ考え方に
ご自分1人でたどり着ける人はいないので
感動するとともに、
だからこの人の営業成績はトップなんだろうなぁと
納得したものでした。
衣替えの度にスーツを買い替えなきゃだめ?
とはいえ、実際のところは、
季節に応じてスーツを変えるどころか、
最近は夏物のスーツで1年中過ごす人もいるほどです。
冬でもオフィスは暖房が効いていて暑いくらいですし、
通勤でもあまり外を歩かないとなれば
気持ちはわからなくもありません。
それぞれの季節に合わせてスーツを替えるのは
面倒だし、金銭的にもちょっと・・・
という思いがあるのも、わかります。
でも、いかにも夏、というスーツスタイルで
秋冬を過ごすのは、印象があまりよくありません。
だらしなく、頼りなく、ちょっと貧乏くさくも見えてしまいます。。。
そこで、私からのご提案。
せめて、ネクタイだけでも変えてみませんか?
スーツを手軽に秋冬っぽく!ウールタイの合わせ方
お勧めなのが、今季も大人気となっている ウール素材のネクタイ。
普通のネクタイはシルク素材ですが、
ウール素材になるとぐっと暖かみのある印象になるので、
秋冬らしさが高まります。
ただ、見た目の質感がかなり変わるため
合わせ方に少しコツがあります。
1.スーツ、シャツには光沢のないものを選びましょう
コーディネートにまとまりを持たせるには、
質感の統一がカギ。
ウールのネクタイが普通のネクタイと
最も違う点は、
マットな質感と温かみです。
特に光沢の強い素材のスーツやシャツは、
クールな印象が出やすく、
ウールタイと相性があまりよくありません。
手持ちのスーツを比べてみて、
できるだけ光沢のないものを合わせるようにしましょう!
2.体型に合わせた太さを選びましょう
ウールタイは、生地に厚みがあるので
普通のネクタイより、ボリュームが出やすいものです。
そのため、いつも以上に
体型に合わせた太さ選びが大切に。
細身の方はウールタイもできるだけ細身に、
がっしり体型の方はしっかり太さがあってもOKです。
3.いつもより少し明るめの色を選びましょう
色は生地によって変わって見えるものですが、
マットで毛足のあるウールタイだと
少し暗く落ち着いて見える傾向にあります。
「いつも通り落ち着いた色を選んだら 老けて見える気がした」という方は
一段明るい色のウールタイに挑戦してみることをお勧めします!
4.スーツも起毛素材を選べば上級者!
ウールタイに慣れてきたら、
今度はスーツも起毛素材を選べればさらにランクアップ!
温かみのある生地のスーツは
冬しか着られない、と敬遠されがちですが
その分、季節感が増し、おしゃれに見えるものです。
着られる季節が短いなら、
自分に似合うものを厳選して
何シーズンも着られるものを選べば 十分元は取れます!
ウールタイの使い方を含めた
秋冬らしいスーツのコーディネートは
こちらのコーデ実例ページでもたっぷりご紹介しています。
具体的な色選びなどのヒントも見つかるはずですので
ぜひ参考になさってみてくださいね。
自分の良さを一番引き出すネクタイ、知りたくありませんか?
「ネクタイをセンス良く選べない」
「いつも紺のストライプのネクタイばかりになってしまう」
そんな皆さんのご相談に日々のっている
フォースタイルのパーソナルスタイリングでは
お顔立ちの分析や色素の分析から、
似合うネクタイの色柄を理論的に導き出します。
だから
「ネクタイを変えただけで、まわりから
『なんだか印象変わったね』と言われるようになった!」
という喜びの声をよく頂いています。
そこで、スーツの着こなしやネクタイの選び方に悩んでいる方のために
ご相談窓口や無料のメールレッスンをご用意していますので
ご興味がある方は、今すぐご活用下さい!
今すぐ、自分「だけ」に似合うネクタイやスーツスタイルを知りたい方
→お申込・お問合せフォーム(問い合わせ項目は「その他」を選択して下さい)
少しずつ、ファッション全般について知りたいという方は
まずは以下でご紹介している、無料のメールレッスンからどうぞ!