昨日付の日経で、こんな記事が。
丸井グループは40~50代を取り込むために既存店を改装する。
今後3年間で過去3年間の2倍の約200億円を投じ、
40代以上の購入者が多い雑貨の売り場を拡充。
20~30代向け中心のために苦戦が続く衣料品の売り場を縮小し、
4館で構成する旗艦店の新宿マルイ(東京・新宿)は店舗も集約する。
若者時代に主要顧客だった中高年を呼び戻し、収益力を高める。
この新宿の店舗集約に伴って、
「マルイワン」が閉館するという情報が飛び交っています。
マルイワンとは、「クールな東京ファッションカルチャーの発信拠点」ということで、
他のマルイとはちょっと異なる、尖ったブランドラインナップとなっています。
かつては「ゴスロリ」と呼ばれるジャンルのブランドがほとんどだったのですが
今はアニメカルチャーと絡んだアイテムの販売で盛り上がっている店舗。
そんなわけで、マルイワンのファンからは悲しみの声が上がっているのですが
ここに出店しているブランドの公式Tweetによると
今朝の日経をご覧になった方もいらっしゃいますでしょうか。マルイワン閉館、と書かれておりましたが、詳しくは、マルイANNEXへお引越しです。詳細はマルイより追って発表されていきますのでご心配なく!
— PUTUMAYO (@_putumayo_) July 24, 2013
だそうで、マルイからの公式発表が待たれるところですね。
若者向けで、今、調子がよい小売といえば
ルミネやファストファッションブランド。
かつては若者から絶大な支持を集めていたマルイは、かなり分が悪いようです。
そこで、マルイ・・・というよりは、「マルイカード」の全盛期を牽引した
バブル世代に照準を合わせようという算段のようですが、
この記事を受けて、丸井グループの株価はどうなっているかというと、
終値は前日比△15円、ただいま(9時40分現在)はさらに△26円と、
どうやら否定的な見方……。
40代~50代といえば、まさにフォースタイルの個人向けスタイリングを
ご利用いただく層とかぶるわけですが、
お買物同行で、間近に消費活動を見ている私の実感としても
「そこにターゲットを絞るのはどうかなぁ・・・」というのが、正直なところ。
良い物を知っていて、消費欲の強いバブル世代
しかも金銭的に余裕のある方は、
伊勢丹や阪急などの百貨店とか、外資系ハイブランドの路面店を選びますよね。
マルイに関しては「通り過ぎた場所」っていう認識が強いような気がします。
むしろ、バブル世代より少し若い、
アラフォーをターゲットにしたほうがよいのでは?
アラフィフにとってのマルイと違って、
アラフォーにとってのマルイは、
「値段的には比較的買いやすい、おしゃれなブランド」
があるファッションビル、っていうイメージ。
ちょうど今の20代にとってのルミネの感覚に近いと思います。
そんなアラフォーの、特に男性が洋服を買えるお店って
実は不足しているんですよね。
今はアローズやビームスといったセレクトショップ一択で、
百貨店はちょっと高いし、ルミネじゃ若者ばっかりだし・・・という感じ。
セレクトショップじゃなくって、国内のブランドをまとめてみられるお店があったら
もっと便利なんじゃないかなぁ、っていつも思うのです。
洋服って、少しの年齢差で、大きく求める物が変わりますから
ターゲット設定にはかなり慎重さが求められますね。
マルイのシフトチェンジは、我々のお買物同行のコースにも大きく影響してきますから
今後も注意深く見守っていきたいところです。