こんばんは!
パーソナルスタイリスト・服装心理カウンセラーの久野梨沙(@RisaHisano)です。
ファッションで人の心を知り、動かす「服装心理学®」を活用した個人向けスタイリングやスタイリスト育成、講演活動などを行っています。
おしゃれにはいろいろなテクニックがありますが、色選びやカラーコーディネートは、特に人によって癖が出るところです。
ついつい無難な色ばかり選んでしまったり、いつも青系の組み合わせになってしまったり・・・などなど。
そしてそこから抜けだそうと思ってもなかなか難しいんですよね。
雑誌に丁寧に正解が書いてあるわけでもありませんし。
弊社にパーソナルスタイリングをご依頼いただくお客様の中でも
「色の組み合わせ方がわからない」
ってことを一番の悩みに挙げる方は少なくありません。
そして、多い質問が
「組み合わせちゃいけないのってどんな色とどんな色ですか?」
という質問です。
この質問に一言で答えるなら、
「組み合わせちゃいけない色は、実はほとんどありません」
という回答になります。
具体例を挙げてみていきましょうか。
例えば、赤のスカートに合わせるトップスを選ぶとしましょう。
(ここでは、白・黒・グレーは何にでも合わせやすい色なので除外して考えます)
まとまりよく仕上げたいなら、「同系色」で組み合わせるというテクニックがあります。
同系色とは、同じ色味をもつ色のこと。
その色に白を混ぜたり、グレーを混ぜたりしてできた色のことです。
赤に白を混ぜた色であるピンクを組み合わせると、こんな感じ。
赤に白を混ぜた色である茶色を組み合わせると、こんな感じ。
赤いスカートというだけでかなり目立つアイテムですが、同系色で合わせるとそれなりに落ち着いた感じになると思います。
これが、「パーティーシーンにも似合う華やかで元気な感じに!」というテーマになると
こんなカラーリングも似合うようになります。
緑を組み合わせたクリスマスっぽいコーディネート。
赤と緑はほぼ真逆の色味ですが、「華やかに」っていうイメージを狙うのであればアリな組み合わせですよね。
黄色は同じ暖色系に入りますが、濃く鮮やかな色を合わせることで元気に。
オフィスに着ていけるかと問われたらNOですが、パーティーなら、こちらもアリ。
まだ組み合わせていない青系はというと・・・
濃い青であるネイビーを合わせると、引き締まったスタイリングに。
この色合わせも相性◎。
薄い青である水色を合わせれば、爽やかなコーディネートに変身。
・・・っと、ここまででおわかりでしょうか?
3色以上の組み合わせになるとちと複雑にはなりますが、2色の組み合わせであれば、NGな色合わせってほとんどないんです。
ただそこにあるのは、
着ていく場所にふさわしいカラーコーディネートか
ということと、
自分に似合うカラーコーディネートか
という基準のみ。
ですから、「カラーコーディネートの正解」というような
あるようでないものを追い求めるのではなく、自分に似合う色合わせを見つけるために、食わず嫌いをせず、いろいろ試着をして検証してみましょう。
着てみて、自分の顔色を引き立たせてくれる色合わせ(自分の顔の印象より色の方が目立つのはNG!)や、自分の顔色や目がきれいに見えるコーデを選ぶのがお勧め。
パーソナルスタイリングをご依頼のお客様には、外見分析の結果を元に
「濃く強い色同士の組み合わせが似合いますよ」とか
「淡い色同士でふんわりとまとめてください」といったように
ご自分で応用できる言葉で、お勧めの色合わせをお伝えしています。
さらに、コーディネートレッスンでは、自分に似合う色と他の人に似合う色の違いを比べられるので、自分の個性がよりくっきりと理解できるというメリットがあります。
noteのメンバーシップ「服装心理lab.」では
おしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるコンテンツを配信中!
noteのメンバーシップ「服装心理lab.」は、隙間時間に気軽にファッションを学べる場。
服装心理学とおしゃれの"超" 基本が身につくコンテンツをお届けしています。
あなたが自分の生活の中で、無理なく楽しみながら自分らしいファッションを構築できるように。
テキストコンテンツと音声配信でしっかりサポートしていきます。
是非以下のリンクをクリックしてご入会下さい!